top of page
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
Once a
Month of
Coffee
Hachimura
【SCHEDULE】
▶6月未定

know.
Truly Great Coffee
ここにしかない空間とコーヒー
プロモーションビデオ▶スマホ用
和歌山・田辺
昔の雰囲気が残る街。
大人の落ち着いた雰囲気の店内。
時間を気にせずパソコンやタブレットでの仕事。
ゆっくりと読書ができるここだけの空間。
コーヒーを心ゆくまで堪能できる。
その空間に合う果実味あふれるコーヒーは
ここにしかありません。
果実味あふれる浅煎りメインのシングルオリジンコーヒー。
今までコーヒーが苦手、ブラックやコーヒーが飲めないという方にこそ飲んで欲しいコーヒーです。
その果実味あふれる豆を、自分の好みの香りの豆を選んでから淹れるコーヒー。
コーヒーとは思えない果実味あふれる風味。
夜はオーナーの好みのビールやカクテルで夜カフェ。
少人数から大勢でのお集まりなどご利用いただけます。
お気軽にお問い合わせください。
Introducing
Pour-over Coffee
taste.
フルーツの種子であるコーヒー豆。フルーツと同じような果実味。豆によって時には甘く、イチゴのような、ピーチやオレンジのようなフルーツ感のような味わい。
ベリーやマーマレード、カカオやチョコレートのようにどっしりとした味わいのコーヒー。
ハンドドリップではステンレスフィルターで。
その他にもエアロプレスやフレンチプレス、アメリカンプレス。フレアエスプレッソでの極上のエスプレッソを。
鼻から抜ける豆の香ばしさやフルーツのような果実味あふれるの香、贅沢な苦味の中に、酸味と甘味。


Specialty coffee
Top of Top
beans
Hachimuraが取り扱うスペシャリティコーヒーは、生産地における土壌/気候 (テロワール/マイクロクライメイト)が表現された際立つ風味特性を持つ 生産段階から焙煎まで品質管理が徹底されたコーヒーです。
基本的にはブレンドはしていません。
コーヒーの味わいや風味は、品種や生育する環境、生産者の努力によって作られていると考えています。
それぞれのコーヒーの持つ豊かな個性を表現するため、ブレンドで作ることはありません。
bottom of page